この記事では書ききれなかった
絵画の細部に隠れた“暮らしの裏側”を
初心者さんがいちばん楽しめる無料サロンでご案内しています🩰
顔出しなし・知識ゼロでOK。
当時の人々の美意識や、小さな生活の工夫を
物語として味わえる40分です。
今月のテーマは──
『毒と美|危険を知りながら美を選んだ人々の物語』
- お顔出しなしで参加できます
- 初心者さんのほうが楽しめる内容です
- 静かに集中できる“美の時間”を過ごせます
🕯️ 美の物語を体験する無料オンラインサロン
(毎月・少人数/先着制)
ピエロ・トージ氏 ティレッリ衣装工房にて昨日8月10日、ピエロ・トージ氏が亡くなりました。
ルキーノ・ヴィスコンティやパゾリーニ、フェデリコ・フェッリーニ監督などのの衣装デザイナーです。
映画『山猫』彼に出会っていなかったら今の私はなかった。
美の探求の扉を開けてくれた。
とても悲しい。
私のプライベートの人生の大波があった時、
あなたは偉大なデザイナーになれるんだから大丈夫って励ましてくれた。
でもあなたなしでどうすればいい?
映画「ヴェニスに死す」誰が道案内をしてくれる?
恩返しなんかできなかった。
生徒の成長を見るのが最大の喜びって言ってくれたけど・・
そんなことじゃ返しきれないほどの恩がある。
巨匠なのに全然取り澄ましていなくて、超面白い人だった。
彼に初めて会ったのはイタリア国立映画実験センターの入所試験の時。
緊張して、ビッグネームが怖くて
彼の眼差しが怖くて、
私は25歳だったのに泣いた。
あれから何年もいろいろな自分では入れない世界を見せてくれた。
彼に授けられた衣装デザイナー哲学のおかげでハリウッド映画にも参加できた。
私がヴィスコンティ監督の『山猫』の主役、クラウディア・カルディナーレの衣装を着てみようとして・・
コルセットが苦しくて息が吸えなかったこともあった。
国宝を破っちゃうかと思って着るのを断念。
ピエロ・トージ氏のデザイン哲学
何も発明してはいけない
全ては発明しつくされてしまったから
史実に忠実に
デザインとはリノベーション
彼がいなかったら知ることのなかった世界。
さようなら・・
🕯 無料オンラインサロンのお知らせ
絵画の細部から“暮らしの物語”を読み解く
月替りの 無料オンラインサロン を開催しています。
- 顔出しなし・知識ゼロでOK
- 40分で“美の世界”がふわっと開く
- 18〜19世紀の絵画・服飾・髪型の裏側を物語として楽しめる
- 参加者さんの満足度は100%
- 直近は初参加の方3〜7名が毎回合流しています
忙しさに埋もれていた“好き”が、
静かに息を吹き返す時間になりますように🕯