絵が上手くなりたいな~
そう思うことってありますよね‥
人目を引くカッコいいデザイン画を描くためのコツはたった一つ。
この方法はたくさんの初心者さんに試していただきました。
実際にいつもあっという間に上達しちゃう!
ファッションデザイン画は何年も修行しないといけないのではありませんよ~
ファッションデザイン画には
- すぐに描ける方法
- 本格的に正しい順番で勉強する方法
の二つがあります。
ではさっそく①すぐに描ける方法を‥
目次
初めにゴールを決め、心構えを頭に叩き込もう
まず「カッコいいデザイン画を描いて○○する!」ってゴールを決めよう。
カッコいいデザイン画を描いてどうなりたいかを具体的に考えてね。
脳にすでにかなった状態を放り込むの。
「カッコいいデザイン画を描いてお客さんと楽しくコミュニケーションする!」
これが私のデザイン画のゴールだよ。
ペンタブレットでももちろんいいんだよ^^
まあ、
今となっては人前で素早く手描きしてる人が少ないから人目を引けちゃうよ。
お客様のノリが違う!!
私の場合、
「デザイン+語学力+手描きのデザイン画」
ってどんどん専門性を加えて他のデザイナーと差別化してます!
アナタだけの何かを加えて。
プロデザイナーだって絵が描けない人はいます。
そういう人は描ける人に発注するんです。
「カッコいいデザイン画」を要素分解するよ
禅問答みたいだけど、カッコ良く見える要素を分解してみよう。
- 線が柔らかい
- 人体がカッコイいいプロポーションである
- 新鮮さと軽やかさがある
これだけですぐにカッコいいデザイン画に見えるポイントだよ!
①線を柔らかくするー基礎練習1
線がぎこぎこ「一生懸命描きました!!」
描きなれてる感は重要!
だからやわらかい運筆の練習はした方がいいね。
頭も使わないし描くだけだから瞑想にもなるし。
好きなカタチを2つ描くだけでいいよ!
基礎練習①運筆、全部の工程は
- 薄く描き始めて濃くしていく
- 濃く描き始めて薄くしていく
- 線がまっすぐなこと
- グラデーションが紙一枚分でそろっていること!
①線をひたすら引くの↓↓
濃く→薄く
薄く→濃くこれで1セット、以下全部同じね。

②ナナメに払った線↓↓

③とんがり線を描くの↓↓

④波線を描くの↓↓

⑤丸を描くの↓↓

⑥三角を描くの↓↓

特に初心者さんはあっという間にタッチが軽くなるヨ。
②カッコいいプロポーションを描くー基礎練習2
描かれた人体がすでに魅せるカッコいいプロポーション。
それでは
基本の人体比率図を一回だけ描いてみよう。

基本の人体比率
- 直線を8等分して頭を基本の大きさにする(1頭身目)
- あご~脇の下(2頭身目)
- 脇の下~おへそとひじ(3頭身目)
- おへそとひじ~お股と手首(4頭身目)
- お股~太もも真ん中(5頭身目)
- 太もも真ん中~ひざ下(6頭身目)
- ひざ下~ふくらはぎ下(7頭身目)
- ふくらはぎ下~かかと(8頭身目)
- 靴のヒール部分(8と2/1頭身目)
次にカッコいいデザイン画を描くためには
体の部分ごとに比率を変えるの。
- 頭を小さく
- 2頭身目の首、4頭身目のひじ下、7頭身目のひざ下の部分だけ1.5頭身にする
- その他の部分は基本比率のまま
これだけでなんか様になってくるよね?
ここまでやってみて!
- 基礎練習①運筆
- 基礎練習②カッコいいプロポーションを描く
が終わったら描くのはストップ!!!
ここまで描けた?
もしちょっとつまずいちゃったらそれはアオキの説明不足‥
そんなアナタのために描き方動画撮りました~
今すぐ無料で動画を観る!
アオキ★メルマガ(無料)登録で
③新鮮さと軽やかさがあるー基礎練習3
これは描くスピードを速めることですぐに出来るよ。
ファッションデザイン画は軽やかなタッチでさっと描いたものほどいい出来に見えるね。
だと、見る方も一生懸命時間をかけて見ちゃうよね?
そうするとデザインどころじゃなく、絵の技法そのものの優劣を見ちゃうよ。
私の映画衣装のデザイン画はまあまあ時間かけて描いてるよ。

これは「人物の性格を衣装によって決定づける」っていう目的があるからね。
だから衣装デザイン画からリアルな人物像が浮かび上がるまで描く。
でもファッションデザイン画に性格はいらないよね?
ファッションのデザインアイデアを話し合うためのものだから。
初心者さんにはある方法を使って速習してもらいます!
デザイン画上達速習法は動画学習が鍵だったのです!!
デザイン画上達のための日課はコレ!
- 運筆の練習
- 基本の人体プロポーションを覚える
- 上手い人の動画を見る
「fashion illustration learn」って英語でググってね!
新鮮さと軽やかさがあるデザイン画の描き方の動画がたくさんあるよ。
これはYelen Aye’さんという
ファッションイラストレーターの方の動画です。
これは基礎練習をしたら誰でも描けるようになります。
建築で言うと土台を作ってから。
壁とか窓を作るのはどんどん速く華麗にできるよってこと。
これを見て「さっと簡単に描ける!」ってことを脳にインプットだよ!
画材は百均の偽コピックペンでも。
初めは鉛筆でもいいです。
家にある蛍光ペンとか薄い筆ペンとか、何でもいいです。
大事なのは画材より、描く手を持つことです。
大道芸でお客さんのリクエストに応えてあっという間に描く人いるじゃない?
そういうのをひたすら見るのもいいよね。
繰り返すけど、まだデザイン画として描いちゃダメだよ!
※ここに載せてあるお手本は無料プレゼントの中にあります。
LINEお友達追加からどうぞ~
手描きのデザイン画を描くのに用意するものと描き始め
さあ、お待ちかねの描き始め!
描き方を霊媒師レベルにインプット出来たら描いていいよ。
格安で手描きのデザイン画を描くために用意するもの
- 2Bの三菱などのブランド物の鉛筆
- A3のコピー用紙
- 極細油性ペン
- カラーインクと筆かコピックペンの類似品
鉛筆は100均のでは芯が硬く滑らかな線が描けない場合が!
初めからクラシックなブランドの1本100円くらいの鉛筆を使う方が確実!
紙は本来はケント紙というけば立たないものがいいでしょう。
ちょっと厚い方のコピー用紙で十分^^
これで基礎練習①~③を!
さっとデザイン画を描きたい人はココで練習はおしまい。
気軽にデザイン画を学びたい人へ
メルマガ登録で無料描き方動画プレゼント中!

線を描く
上手く基本の人体のカタチが描けるようになったら、
良い線を極細油性ペンでなぞってみよう。
適当な0.5ミリ~1ミリなど、好きな線が描けるものを探してね。
迷ったらマッキーで。
色付け
彩色は、私はカラーインクの透明感が好きなのでこれを使うヨ。
筆で陰になる部分にだけサッと色づけ。

コピックペンを使うのが一般的だね。
でも100均の類似品も優秀!
コピックペンを買うなら、初めのうちは色数は揃えなくていいよ。
グレーだけ5トーンとかのセットになっているものも使いやすい。
グレーだけで色付けして、アクセントカラーでピンクにするとか。
私が手描きする理由は差別化戦略だから
私が手描きでデザイン画を描き続ける理由は慣れてるから。


私が手描きでデザイン画を描き続ける理由は慣れてるから。
特にヨーロッパではフリーランスのデザイナーがとてもとてもとて~も多いよ。

デザイン力+語学力+ファッション史の知識+手描きのデザイン画
イタリアでテキスタイルデザインをやるにあたってすごく役に立ったよ。
ローマの日本文化会館で本を借りてね。
イタリアでテキスタイルデザインをやるにあたってすごく役に立ったよ。
そんな中では差別化しないと生き残れない。

メルマガ登録で
ヴィクトリア朝メイド服の描き方動画
プレゼント♪
- 道具は100均で!すぐ描き始められる♪
- 初心者さんでもわかりやすい描き方完全動画解説!
- メイド服の歴史も学びながら絵のスキルが上がる♪
- スキマ時間にサクッと描ける!
- 無料・登録解除いつでもカンタン♪
【デザイン画の描き方】集
【番外編】もっとラクに楽しく秒で描くにはコレ!