「順番に描くだけでプロに!
ファッションデザイン画
完全マスター教本」
LINEお友達追加で
プレゼント中
本を買ってもネット検索しても
回り道で限られた時間をムダにせず
多くの人が最短最速で
今すぐアイコン!
大至急キャラクターがいないと先に進めない!
でも今真夜中‥
ブログの吹き出しや名刺のアイコン、値札にアイキャッチに‥
好きな時に自分でイラスト入れられたらいいよね~
じゃ、自分で超簡単かわいいゆるキャラ作っちゃおう!
丸だけでかわいいゆるキャラは作れるのか?!

丸だけで作ったゆるキャラはこれね。
時間があったら実験してみてね。
トレーシングペーパー2枚とペンだけ用意。


丸と点を重ねるよ!

丸だけゆるキャラ量産!

スマホアプリの「CamScannerキャンスキャナー」でスキャンしてます^^
一瞬でパキっとした線になるよ!

スマホ塗り絵の魔法であっという間に本物っぽいイラストに!

次はスマホの塗り絵アプリ「ibisPaintアイビスペイント」で塗り絵!
パーツごと塗りつぶししてみたよ!
これだけでもいいんじゃない?
これはアイビスペイントで描けるよ。
まずはほっぺをぽ~っとさせてみよう!

一番下の筆マークタップ⇒ぼかし
で、ぼかしを入れたいほっぺをタップしてね!
いまアイコン欄の下に隠れてるけど左上の子ね。
筆マークのとなりで色を赤に選択するもの忘れずに。

次はブラシを使ってみよう!

テキトーな線を選択。

めだつ色で汗と顔のたて線を描いてみたり。
もっと凝ったっぽい絵もカンタンに描けるよ!
応用も簡単だよ!
次はその辺にあるものを手に取って輪郭を描いてみて!
私はティーポットを使ったよ。
なんで?は禁止!
考えると面白くなくなるからテキトーにね。

だして~
だしてよ~

色をぬってみました~

右上の背景アイコンタップして
不釣り合いな背景を選ぶとイラストがおもしろくなるよ~

マイナス感がいる吹き出しアイコンにも使えない?
次は丸だけゆるキャラをジョウゴの中に入れてみよう。

そして塗り絵。

塗りつぶしと和柄の背景ね。
5秒でできちゃった^^
アナログかデジタルかは絵の使用目的による
でもアナログで始めるなら鉛筆と紙さえあればいいのですぐ始められます^^
アナログ画は
- 初期投資が要らない^^
- 描き直しが大変TT
- ゆくゆく画材費用がかかるTT
それはローマ時代の無能の暴君ネロ皇帝がとったマーケティング手法。
皇帝になりたての頃、何とかして民の人気を得ようとしたネロ。
ローマ市民はコロッセオで無料の剣闘士などの出し物(サーカス)を楽しめるように。
そこでは出し物の合間にパンなども撒かれました。
これが市民の人気を博した「パンとサーカス」^^
私はこれを展示会など人前でやります。
紙と鉛筆さえあればどこでもすぐ描けるので、やっぱり重宝しますよね~。
家では便利なんでデジタルも使います。
デジタル画は
- 画材費用がかからない^^
- 描き直しが自由自在^^
- 初期費用が高額TT
今から始める方にはやっぱり「アナログ描きから始める!」がおススメ。
そのうち画材を替えたい場合、
インスタやホームページなどにアップして使いたい場合、
デジタルも検討してください。
コピックペンなんて1本400円くらいしますから。
そしてゆくゆく目的によって高額なペンタブやiPadへ。
そしてそして、私のカンタンなデジタル絵の描き方は
- 線画を手描きする
- CamScannarでスキャンする
- ibisPaintで塗る
です。
やっぱり線画は手で描いたほうが早いなと言う印象。
まとめ
ホントに丸だけでオリジナルイラストがかけちゃうってことでした~
ここで使ったアプリは
- アイビスペイント
- キャンスキャナー
だよ。
アプリの使い方はこちら>>イラストの描き方超初心者編、スマホで簡単色付けがデジタルで本物っぽい!
「順番に描くだけでプロに!ファッションデザイン画完全マスター教本」
期間限定無料プレゼント中!
- 今までの私がプロになったデザイン画の描き方ノウハウを全部つぎ込んで
- しかも100ページ以上の大ボリューム!
ご希望のかたは プレゼント配布ページへ。
目次の【デザイン画教本プレゼント】にご案内があります!