ファッション史専門学校からのおしらせ
- 『超巨大!マリー・アントワネットのかぶり物』
- 『ロココ女性の帽子と髪と化粧、資料は多いもの勝ち!』
- 『フランス革命前夜から新古典主義、服装も激動!』
アオキ
ちゃんと話してるよ~
メイドさん写真館へようこそ~!
19世紀メイドさんたちヨ。
コレクションの中から
ほんの一部、
パブリックドメインのものだけのせてみたよ。
画像はタップすると
ダウンロードサイトにいけるよ~
重々しいヴィクトリア朝執事に庭師に洗濯女!
1852年、アーディッグ・ホールの家事スタッフ、北ウェールズ。ヨーク家の本拠地。
庭師長、御者、洗濯女、酪農場女中、家政婦長、庭師、 看護師長、料理人、家政婦、執事、女中、大工!
アオキ
ヤバすぎサイコー
お仕着せ見た??
ロココの従者再来。
こんなスタイル、1930年まではフツー。
主人の普段着よりお金がかかってることも‥
お客によく見えるポジションだからね~
アオキ
見栄もはらないと!
1870年元旦!ヴィクトリア朝のメイド、ヘクサム、イギリス
ここ写真は商用以外の利用はできます。
Getty Imagesさん太っ腹!
アオキ
貼りまくって創作に使ってね~
超かわいいヴィクトリアンお茶会
1895頃。
ヴィクトリアンティーパーティー‥
この写真ホントに大好きなのよ~
退屈してるのは13歳くらいの少女かな‥
サガンの『悲しみよこんにちは』を思い出すの
エプロンして立っているのがとても若いメイドさん。
メイドさん執事さん集合写真!
1900、バンクホリデーのアンプステッド。
メイドさんの息抜き!
…メイドは…外出するときでも、身分の証であるエプロンを身に着けていました。
『世紀のページェント』より。
1896、ビドルスデンパークハウスの使用人、バッキンガムシャー
1885年頃、ヴィクトリアンの大邸宅の使用人さんたち大集合!

メイドさんのエプロン
メイドさんと言えばエプロン♪
ディテールもよく見てね~
いいおうちのメイドさんは
刺繡が凝ったエプロンを‥



