19世紀

下着の歴史、19世紀ヴィクトリア朝の驚くべき仕掛け!

よく聞かれるんだけどね。

作家さん、コスプレ衣装さん、小学生‥

つまり誰にでも。

アオキ
アオキ
貴族、トイレってどうしたの?

って‥

 

アオキ
アオキ
白昼堂々

何と言うことでしょう!

でもみんなも絶対知りたいよね~

アオキ
アオキ

ここから先はくれぐれも

公共の場所でスクロールしないでね!

責任は持ちませんよ~

19世紀女性の下着事情

貴族だっておトイレ行きたいのは庶民と現代人と同じ!

いちいちドレスの着脱でもたもたしない仕掛けがあるんだよ!

1830年頃からスカートがちょっとふくらみ始めて‥

歩くと生地がふわっともちあがっちゃって

スカート丈がみじかくなるの。

だからズボン風の下着のドロワーズを使い始めたんだよ。

 

アオキ
アオキ
それまでは?

それまではどうしてたかというと‥

ロココ時代ギャルトイレ事情inベルサイユ宮殿!

それまではベルサイユ宮殿でも

ピッティ宮殿でも何にもなし。

 

ドレスの下はアンダースカートだけ。

スカート丈が長かったから隠しちゃえ!

貴族のトイレ、場所はその辺。

トイレ自体も少しはあったようだけどね。

数が足りなかったのでまあ庭先とか‥

はては宮廷の中とか‥

アオキ
アオキ
そんなのタブーじゃなかったし‥

ウワキだってトイレだって

見て見ぬふりがエチケット。

貴婦人には女官がそっと手渡すの。

なにをってこれを‥↓

見ちゃダメ

1760年代 ブーシェ作 トイレ

細工物のおまるをご利用なの‥

史実なの

アオキ
アオキ
ゆるして~~

ちなみにこの絵は当時の一般貴族が注文。

ロココ時代は人との距離感が近かったの。

バロックよりよほど親密な関係があったのよ~

こんな絵が親しいお友達を招く

シルクが張り巡らされた

小部屋に飾ってあっても

ちょっとしかヘンじゃなかったの。

アオキ
アオキ
まあ、会話のきっかけだよね??

時代はすすんで‥

ヴィクトリア朝の下着の驚くべき仕掛けとは?

さてスカート丈がみじかくなった19世紀にもどるよ~
1820ー30年頃から使われたのはドロワーズ。

アオキ
アオキ
聞いたことあるよね?

綿のズボン型の下着ヨ!
ドレスの下にはいて一安心。

アオキ
アオキ
でもドレス着脱に時間かかるよ

どうしようどうしよう

大丈夫。
だって真ん中が縫われてないから。
ほらね

1840年頃のドロワーズ メトロポリタン美術館蔵、ニューヨーク

 

こちらは別の便利なタイプ

1830年代のドロワーズ前 メトロポリタン美術館蔵、ニューヨーク

 

1830年代のドロワーズ後ろ メトロポリタン美術館蔵、ニューヨーク

 

1842年のドレス、メトロポリタン美術館、ニューヨーク

 

そして最重要!

上の蒼いドレスに

この下のドロワーズ1868年モデルを

履かせちゃダメなんです!

 

だって当時はまだなかったでしょ!

適当に細部を作って

描いちゃ書いちゃだめですよ~

 

1868年のドロワーズ メトロポリタン美術館蔵、ニューヨーク

 

これはクリノリンの下にはくモノなので

開口部が大きくないとこまるの。

クリノリンでかいから。

ヴィスコンティ監督の魂は細部に宿る

映画『山猫』、有名ですよね~

細部までこだわるヴィスコンティ監督の。

中でも有名なアンジェリカの白いドレスね。

1800年ドレス試着

その下も、もちろんコレ。

当時と同じドロワーズがないわけない!

その上にクリノリン。

その上にアンダースカート。

で、ドレス‥

今でも一式ティレッリコスチュームに保存してあるよ!

 

作り手として映画を見る目が変わるでしょ?

『山猫』ドレスのレポはここ

アオキ
アオキ
ヴィスコンティ監督のように

細部までこだわった創作の参考になったら

うれしいわ~

時代で変わる下着まとめ

ロココ時代のパニエ+ロココの生地

ヴィクトリア朝のアンダースカートや

クリノリン+ヴィクトリア朝の生地

 

では

  • ドレスの持ち上がり方が違う
  • なので足首の見え方がちがう
  • なので中が見えないような下着の型もちがう

という事でした!

 

超重要ヨ

https://aoki7.com/site-map/
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です