📖 11月無料セミナー開催中!
『毒は最高の美!古代ローマから1930年代まで──美しくなるために毒を使った人々の物語』
🔰 初心者さん大歓迎・ニックネームOK
🌍 日程:11/9(日)17:30〜 / 11/14(金)21:00〜 / 11/18(火)10:00〜 / 11/25(火)21:00〜
ロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー所蔵
キング&クイーン展開催中ですね!
このキング&クイーン展、時代を追って鑑賞して行くと500年にわたるファッション史がよくわかる‥
当時の超ファッションリーダーは王侯貴族だったからね。
誰ってジョージ5世の母ヨ。
ヴィンター・ハルタ― 「プリンセスアレクサンドラ」 1864年これがホントの永遠の美貌、アレクサンドラ・オブ・デンマーク!
常にトレンドをリードしたアレクサンドラ王妃のファッションに密着!
今のエリザベス女王のひいおばあちゃんだよ。
1844年生まれの1925年80歳で没。
当時としては長寿。
しかも不幸で苦難な人生だったけど、30歳から全然年取ったように見えないのよ~
びっくりするほどエレガントな美人姉妹のふんわりコーデ!11歳
プリンセスアレクサンドラと妹ダウマー 1856年アレクサンドラ11歳と妹のダウマー。
このダウマーがかの有名な後のロシア皇帝アレクサンドル3世の皇后マリア・フョードロヴナ。
小さい頃から派手ではないけど最新流行に身を包んで。
1850年代の流行りはふんわりファッションね。
アレクサンドラは6人兄弟姉妹。
パパはデンマーク王家の血筋だけど、ただのビンボー貴族クリスチャン。
1853年に王位継承者にはなったけど。
別にまだ国王になったわけじゃないので一家は引き続きシンプルライフ。
ママは才色兼備の母ルイーゼ。
一家はお金がなかったから家庭教師もなく家庭的に暮らしてました。
アレクサンドラと姉のダウマー、テューラー 1860年美人三姉妹、ほっこりする写真だよね~
お金と美貌、どっちがいい?って聞きたくなるw
ヨーロッパ王室はこの姉妹が小さいときから美人姉妹ってうわさで持ち切り!
そんな中パパが王位を継承してすぐのこと。
ヴィクトリア女王の息子さんね。
ビンボーデンマーク王国にとってはうれしい‥
ところで1860年当時のファッションの流行りは?
アンダースカート ファッションプレート パリ 1860年クリノリンをつけてね!
1860年代 クリノリン屋↑ここは1860年代のクリノリン屋さん。
じゃ歩道に下げておこう。
ファッションプレート パリ 1860年スカートが大ボリュームなら髪型もボリュームヘアで。
こんなヘアネットもよく使われた。
分け目は絶対まん中。
お姫様の足首まである髪の毛を入れて花や羽根で盛るの!!
ファッションプレート パリ 1860年頃ガールズは外から見えてるコットンの袖、えりだけたくさん持ってるの。
大きなスカートにはもちろん大きくふくらんだ袖。
ファッションプレート パリ 1860年頃ドレスのスソにこんなふっといヒダをつけるのも大流行!
超ボリュームドレスをさらにボリュームアップ!
イタリアではカンネッロ―二ってこのひだと同じ名前のお菓子があるよ。
筒形クッキーの中にクリームがた~っぷりはいってるの。
ファッションプレート パリ 1860年頃タイもいくつか持ってないと。
左からダウマー、ヴィルヘルム、クリスチャン9世、アレクサンドラ 1861年聡明美人なアレクサンドラ、これで17歳。
流行りの縞のドレスには中世風の大きな袖。
まん中分けヘアスタイル。
白いタイを結んで。
右からダウマー、フレデリック、ヴァルデマー、クリスチャン9世、ルイーズ王妃、タイラ、ジョージ、アレクサンドラ 1862年↑この写真が撮られた1862年はちょうどヴィスコンティ監督の「山猫」の舞台になった年。
イタリア統一に向けてガリバルディが活躍してた頃。
古い保守的な貴族階級と野心的な若い世代が交代し始めた時期‥
この頃アレクサンドラ一家はまだ質素に暮らしていました。
結婚直前のプリンセスアレクサンドラとエドワード王太子 1862年
1862年、アレクサンドラ18歳。
母ヴィクトリア女王はホントは息子のエドワード王太子とアレクサンドラの結婚に反対‥
政治的思惑が違うとこにあった。
イギリスはドイツ領とのつながりが強かったからね。
そっち方面からのお嫁さんがよかったのよ~
当時オックスフォードに通ってたエドワード王太子。
この頃すでに女癖が悪い不良。
アイルランドの女優ネリー・クラフデンと付き合ってた。
ヴィクトリア女王ママは美貌の妃でもいれば息子の素行が改まるかも‥
って思いました。
だからデンマーク娘はちょっとなあ、と思いながらもお見合いをセッティング。
いざヴィクトリア女王とエドワード王太子がアレクサンドラに会ってみると‥
まぶしい話!
ついに1863年にパパがデンマーク国王、クリスチャン9世になったよ~
でも19世紀末に列強に嫁がせるのか‥⁉
そして妹のマリアはロシア帝国アレクサンドル3世皇后に。
その後ロシア革命が‥
ダンディ代表エドワード7世と結婚するもモテ夫のせいで不幸‥
1863年のプリンセスアレクサンドラとエドワード王太子結婚式 ウィリアム・フリス 1865年画
1863年、アレクサンドラ21歳でイギリスのエドワード王太子と結婚。
イギリス王室入り。
おめでとございます!
だよね、フツーなら。
生涯で101人の女性と関係したんだってさ!
プリンセスアレクサンドラ 1863年こんなに美人なのに、夫からの愛情はなかった‥
エドワード王太子は不倫に次ぐ不倫。
ママのヴィクトリア女王に公務から遠ざけられたから反動でって言うけどね。
そもそもこの公務から遠ざけられた理由も不良だからよ。
数年前パパのアルバートがオックスフォードまでエドワード王太子の素行を注意しにやってきたんだけど。
この旅行でもともと体調が悪かったアルバートが危篤に。
結局崩御。
こんなできそこないで不良で女癖のわるい子のせいで‥って。
だから公務から息子を遠ざけるように。
ま、あたり前かな。
プリンセスアレクサンドラとエドワード王太子 1863年記念写真ではダンディとシックな女性のカップルにしか見えないけどね。
超~長いヴィクトリア朝のトレンドセッタースタート!
プリンセスアレクサンドラ 1864年このころまだまだボリュームスタイルが流行だよ~
肩はナタで切ったみたいに超なで肩。
襟ぐりとそでの付け根はこれでもかってくらい下げて。
これで肩幅をせまく見せる作戦。
ハイウェストでバランス取ってこの下から大ボリュームスカートへ。
コルセット 1867年↑コルセットはこんなに短い!
L.L.嬢の肖像 ジェームズ・ティソ1864年おうちのなかでもクリノリンつけて。
L.L.嬢はベルベットのドレスだからかなりの重さ‥
それに暖炉に近づいてドレスのスソが燃えちゃう事故多発!
そしてこの大ボリュームスタイルもある日終わりを告げるよ。
不便だからね。
1868年からシックなスタイルにガラッとかわるよ~
イギリスのクリノレット 1872-5年 LACMA,CCまず前がストンとまっすぐ、後ろだけボリュームのあるクリノレットに。
それに合わせて細く長いウェストラインに。
ヘアスタイルだって頭のてっぺんに結い上げたりしてもっともっとスマートに。
「日本工芸を眺める娘たち」ジェームズ・ティソ 1869–70年
「庭にいるアライデ・バンティの肖像」 クリスチアノ・バンティ 1870年画家の妻アライデさん、どう見ても左右で靴が違う??
とにかくこの最新流行のクリノレットでは座りやすかった!
「ボートに乗る若い女性」 ジェームズ・ティソ 1870年スカートが小さくなったからボートにだって乗れちゃう!
お茶 ジェームズ・ティソ 1872年上の女の子みたいに1872年にまたハイウェストになるよ~。
忙しいね。
上がったウェストラインには太ベルトでウェストマーク!
ネックラインはせまくなって袖山も上がるよ。
お茶を入れてる彼女がしているのはブルヌスっていうショール。
黒いレースで初めからU字型にパターンがつくられてるの。
これで肩からずり落ちないでウェストにぴったりタイトに決まる。
もちろん上から太ベルトね。
ミトンも流行ったよ~
この子ミトンのふちがお肉に食い込んでる‥
太ってるわけじゃないけどみんなやわらかいお肉で構成されてたからね。
筋トレじゃないよ!
プリンセスアレクサンドラ 1873年アレクサンドラもネックラインが詰まったハイウェストのドレス。
スカートラインは前がまっすぐでボリュームは後ろだけね。
上のスカートを内側からリボンで結んで上にたくし上げて下のスカートを見せるよ。
クリノリン 1870年代後半クリノリンはこんなに小さくなっちゃってバッスルて呼ばれるように。
プリンセスアレクサンドラと妹のダウマー 1873年妹のダウマーは1866年にロシア帝国のアレクサンドル皇太子と結婚。
1870年代は大きめドット模様が流行ったよ~
シックな美人が二人で着ると映えるね!
上のスカートをたくし上げて下のスカートを見せてね。
1873年11月8日の『バニティ・フェア』誌に描かれたエドワード王太子ま、浮気者のエドワード王太子はダンディで有名だったんだけどさ。
彼のネクタイの付け方、ポケットチーフの使い方、帽子やえりの詰まったシャツはみんなマネしたんだよ。
おうち時間だって手を抜かない(笑)
おうち時間、あなたは何を着てる?
アレクサンドラはおうち時間だって手を抜かない!
ま、王妃だからあたりまえ
プリンセスアレクサンドラアレクサンドラは首に醜い手術の跡があった。
それを隠すために髪を下ろしてたらそれが大流行しちゃった。
アップにしないといけないときは首に太目チョーカーをして。
そしたらこれまた流行った!
ライラック ジェームズ・ティソ 1875年これが当時の昼間着。
流行りのチョーカーしてるね。
レースにフリルでたっぷりデコって。
女の子の夢はいつもこれ。
神様からのギフトはフェニックス級の永遠の美しさ!
30歳くらいからアレクサンドラは年を取るのをやめてるよ⁉
プリンセスアレクサンドラ 1876年 32歳アレクサンドラはこのスタイルが超似合う!
1870年代の終わり、76年-77年に流行ったカタツムリスタイル!
- 超小さいヘアスタイル
 - スタンドカラーで細長い首を演出
 - ほっそくてなが~いウェストライン
 - 上着は前身のまん中に別生地を入れて縦長ラインを強調
 - クリノリンは前がまっすぐで後ろだけにボリューム
 
1876年 プリンセスアレクサンドラどうよこのコンパクトなスタイル!
1867年アレクサンドラは三人目を出産。
この出産で足を悪くした。
だから杖がわりにパラソルをついてたの。
その時からパラソルが流行っちゃた!
パラソルは象牙の長~い柄でとっても高価だったんだよ。
レースやチュール、透け感のあるオーガンジー製‥
でも冬やスポーツの時は放水布でね!
お姑さんのヴィクトリア女王の重圧。
そして夫の浮気に耐えてたとは思えないファッショナブルぶり。
ジュール・ジェーム・ルージュロン鏡の前の装い 1877年↑これがカタツムリスタイル!
クリノリンのひざの後ろにあたる部分には輪っかが入ってません。
生地だけだから座りやすい。
野心 ジェームズ・ティソ 1878年上半身はごくごくぴったりフィット
袖はぴっちぴちの七分丈
これまたぴったりフィットの手袋
ヒップ下部にはリボン!
ここからなが~くトレーンを引きずるの。
まさにモードの饗宴!
華やか社交界マルゲリータ女王にプリンセス・シシィ、皇后ウジェニーと同年代!
マルゲリータ女王ー真珠の女王ー1878年この頃のセレブは王侯貴族。
こちらは同じころのイタリアのマルゲリータ女王。
真珠が大好きでよくつけてたから真珠の女王とも呼ばれるよ。
同じくオーストリア帝国のエリザベート皇后も!
プリンセス・シシィ1865年通称プリンセス・シシィ。
彼女は自分とアレクサンドラ、どちらがきれいかいつも気にしてたんだって。
ある時ヴィクトリア女王主催の晩餐会でご対面!
ここで仲良くなりました~。
あ~よかった!
夫のエドワード王太子もプリンセス・シシィとその夫ルドルフ皇太子と仲良しだったんだよ。
おなじころナポレオン三世皇后ウジェニーも在位中。
続く夫の不倫に耐え続ける屈辱‥
プリンセスアレクサンドラ 1881年 37歳夫の不倫と冷え切った夫婦間。
夫の愛人を目にする屈辱に耐え続けるアレクサンドラ‥
夫は王室公式行事にも愛人連れて来たり。
愛人が寝室に許可なく直接入れるように取り計らったり。
アレクサンドラは屈辱に耐え続けても、それにでも変わらず美しい。
「デンマーク国王クリスチャン9世と家族の肖像」ラウリツ・トゥクセン 1883-6年この絵はアレクサンドラのパパと一緒に、だよ。
上の絵、部分 「エドワード王太子、プリンセスアレクサンドラ、プリンスアルベルトの肖像」ラウリツ・トゥクセン1883年20年前とはすっかり変わったスタイル。
これは上の絵の左部分ね。
アレクサンドラと妹ダウマー 1885年1885年、またまた妹のダウマーと。
同じパターンの生地違いのドレス。
この年ほどわかりやすい彫刻的なシルエットはありません!
横から見たら長四角になるようなカタチのバッスルをつけて。
イギリス製 バッスル 1875-85年 LACMA、㏄ちょうどスーラがわかりやすく描いてる!
ジョルジュ・スーラ「グランド・ジャット島の日曜日の午後」 1884-6年 部分 シカゴ美術館蔵 パブリックドメイン
https://aoki7.com/wp-admin/post.php?post=5458&action=edit
アレクサンドラの長男王太子アルバート、次男ヨーク公ジョージ1885-90年アレクサンドラの息子たちもダンディ。
エミリアナ・コンチャ・デ・オッサの肖像 1888年とにかくタイトにシックに‥
プリンセスアレクサンドラ 1889年キーワードはお葬式ガール⁉
ヴィットリオ・コルコス エレガントレディ 1887年ヴィクトリア朝中期からはトレンドのオール黒推しでとにかくシックに!
ヴィクトリア女王の夫アルバート公、つまりアレクサンドラの夫エドワード王太子ね。
彼は1861年に亡くなったよね。
その時に『モーニングジュエリー』ってのが定められた。
喪に服してる時につけていいジュエリーだよ。
このモーニングジュエリーと黒づくめのドレスはとにかくシックな流行り!
コルコス  Le Istitutrici ai campi elisi 1887年
1887年にはだんだん膨らんだ袖が流行ってくるよ~
ヴィットリオ・コルコス ファンフッラを読みながら 1887年 プライベートコレクション
頭のてっぺんにタイトに高く、盛りに盛った帽子もね。
サミュエル・ルーク・フィルデス アレクサンドラ・オブ・デンマークの肖像 1893年 49歳
この頃アレクサンドラにさらなる試練が。
1892年、長男の王太子アルバートが病死‥
上の絵はその翌年に描かれた。
喪中のドレスを着た49歳のアレクサンドラ。
この頃はもうこれで孫がいるおばあちゃんだった!
普通は乳母にまかせっきりだけど、子供たちや孫たちをと~ってもかわいがったアレクサンドラ。
左から妹のダウマー、アレクサンドラと妹のマリー・オブ・グリ―ス 1893年頃
1901年にヴィクトリア女王が亡くなって1837年から64年も続いたなが~いヴィクトリア朝も終わり。
英国王室ではアレクサンドラが王妃になります。
放蕩野郎のエドワード王太子はエドワード7世に。
アレクサンドラ王妃の肖像 戴冠式 1902年
ミュシャ サイクルペルフェクタ 自転車ポスター 1902年1902年と言えばアールヌーボーたけなわ。
こんなくるくるつる植物みたいなデザインが流行ったよ。
これがかの有名なS字曲線シルエット。
1900年 S字曲線 コルセットの宣伝新技術のコルセットで女性を大きくゆがめるの。
痛いけど流行りだし、みんなつけた。
アレクサンドラ王妃 1902年アレクサンドラ、これで58歳!
還暦目前、アプリ加工してないのにシミしわなし!!
このスタンドカラーで首の手術あとがかくれるよ。
えりには縦にボーンが入っててしわなくピシッと立ってた。
エドワード7世と王妃アレクサンドラ 1903年夫は3歳年上なだけ‥
これがフツーの62歳だよね?
アレクサンドラのコルセットで絞めあげたウェストの細さに注目!
ギブソンガール カミーユ・クリフォード 1906年頃ギブソンガールはアメリカのイラストレーターギブソンの描いた理想の女性。
ふんわり盛りヘアと細いウェスト。
スカートのスソが水仙のように広がったシルエットが特徴。
娘ルイーズ、アレクサンドラ王妃、娘ヴィクトリア 1905年母子でパチリ。
同年代の友達同士にも見える!?
三人ともウェスト極細!
アレクサンドラ王妃と娘ヴィクトリア 1908年アレクサンドラ64歳。
この頃コルセットは丈長になるよ。
より全体的にスリムなシルエットへ。
コルセット 1908年ごろ パブリックドメインほんの数年後、もうコルセットなんて時代遅れ。
いよいよ女性がコルセットを外す時がやってきた!
la moda 1911年続いてついに女性の足首が見える時代に!!
アレクサンドラ王妃 1923年コルセットに時代錯誤なドレスなんてさっさとやめて流行りのジオメトリックスタイルに。
アールデコ模様の上着を着て。
この時アレクサンドラ79歳。
そしてこの約2年後、81歳の誕生日前に亡くなります。
ここまでは貴族。
上流階級のファッションって良く残ってるから
探すのカンタンなんだよ。
でも農民は?庶民は?
19世紀のヨーロッパの服装で男性の庶民についてはこっち↓
あ、女性もね。
ヨーロッパの農民ってどんな服装してたのか・・
まとめ
クリノリンからパリのヒップ。
S字曲線コルセットを経て足首を見せるスタイルまで!
つぎつぎと変わるヴィクトリア朝時代のファッション。
そのフェニックス級の永遠の美貌でみごとにリードしたアレクサンドラ・オブ・デンマークのお話でした~
『ロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー所蔵
KING&QUEEN展』にまつわるファッションのお話いろいろ
ヘンリー8世・エリザベス一世・ヴィクトリア女王
ヴィクトリア朝のちょっとかわったファッション
1800年代ジャケット、ヴィクトリアンおしゃれはフィット感?ゆったりシルエット?
ヴィクトリア朝ファッションと言えばクリノリンとコルセット!
下着の歴史、19世紀ヴィクトリアンスタイルのコルセットと○○で世間がひっくり返った⁈
イギリス王室と言えばメイド
そして執事
執事ファッションは1700年のメンズが基本!全く新しい執事カフェの作り方
チューダー朝と言えばレース男子!
🕊️ 美の物語を“体験”する無料セミナー開催中
											


